voicemakeproのブログ

見た目も中身も魅力的な人になるには?自信と余裕をもってコミュニケーションできるようになりたい!ご自身の「声」を変えることで理想の自分に変身しましょう

ダメだと思う前にやってみよう!

「ここはやるぞ!」 と意気込むとなぜだか声が出ずらくなる方がいます。 こんなにやる気はあるのに… こういう時に限ってどうしてだろう? 自分はダメだなぁ 原因を考えているうちに、自分を責める方向へ行ってしまうことも多いようです。 このように、意気込…

最後まで残るもの

「副業で家庭教師を始めました。だんだん人数が増えてきたので授業動画を作ろうと思っています。」 「税理士も待っているだけでは仕事来ませんからね。こちらから動画配信して必要性を感じてもらおうと思います。」 最近は企業にお勤めの方達の副業や動画配…

やって見せる力強さ

先日、30代前半の男性と一緒に資料作成しました。 これまで資料作成なんてしたことのない私は、せめて足手まといにならないようにと思っていました。 でもやったことないので、何に気をつけないといけないのかわからず。 それなら少しは気の利いたことが言え…

頑張れないことは悪くない

VoiceMake Pro のレッスンは、声に悩む人、人間関係に悩む人、生きがいのある仕事にしたい人など「今の自分をより良く変えたい」人が受けてくれています。 誰かと比べる、競い合うのではなく、自分自身と向き合うレッスンです。 こんな風に言うと、 「レッス…

答え合わせの習慣

学校の勉強では必ず答えがあるものです。 テストで良い点数を取ったり、正しい道具の使い方があったり、集団の中での振る舞いがあったり… しかし大人になると、自分で選択することに対しての正しい答えというものがなくなってきます。 「自分で考える」しか…

自分の声が嫌い

「録音した自分の声を聞くとあまりの変さにびっくりします。自分の声は大嫌いです」 お会いした方に「ご自分の声は好きですか?」と聞くとほぼ全員からこのようなお答えをいただきます。 私も初めて自分の声を意識した時は、あまりにも普段聞いているイメー…

3大お悩みには

人の悩みは「お金」「健康」「人間関係」のどれかに入るそうです。 その中でも「人間関係」。 いきなり専門的な話をしますが。 アドラーの心理学では人間関係は 仕事関係<友人<家族 の順に難しくなっていくとされています。 仕事ってお友達ではないしね 友達…

今の声からわかること

1日の中で自分の身体は変化していきます。 例えば、朝は体重が1日のうちで一番軽く、夜は一番重くなります。 脚も朝は細く、夜はむくんで太くなります。 同じように声も変わります。 朝起きてすぐの声は出づらいでしょう。 では夜になると出やすいのか、とい…

声を頼りに声を知る

私はVoice Make Proという「話す声 話し方」を良くして心の中、目の前の現実、未来を変えましょうという会社の代表をしています。 略歴はこちらVoice Make Proホームページ https://voicemakepro.com/ 今も音楽はやっていますし、声とはむしろ切っても切れな…

チャレンジしたい!

「高い声で歌いたいんです」 このご要望、特に男性に多いです。 必ずと言っていいほど皆さんおっしゃいます。 しかも、B'zの曲は稲葉さんみたいに、平井堅の曲は本人のように、と。 その二人の声は全然別でしょう?と思うのですが、ご本人はいたって真面目で…

自分のオペレーターになる

「私はすぐ緊張してしまってダメなんです」 声のお悩みを聞いていくと必ず出てくる「緊張」や「あがり症」 何なのでしょうね?緊張って。 人によっては顔が真っ赤になったり、汗が止まらなくなったり、体が震えてきたり。 そうかと思えば、すごく緊張してい…

スキを魅力に

「中学生の頃からよく痴漢にあいました。 人に相談するとスキがあるんじゃない?と言われましたが、スキって何でしょうね」 20代後半の女性が話してくれました。 好き、ではないです。隙間のスキです。 私も嫌な目にあった時、 スキだらけだからだよ! と怒…

もっとカッコつけて!

Voice Make Proのでは婚活をされている方向けのレッスンを行っています。 結婚相談所や婚活パーティーを開催する方に話を聞くと、とにかく男性が女性の前でスマートに立ち振舞えないそうなのです。 具体的には ・立食パーティーで出されたお料理をガツガツと…

「かわいい」はいらない

「もうね、男性から『かわいい』とか『キレイ』って言われなくていいの」 30代、40代、50代の既婚女性達と話していた時のことです。 皆さんまだ小さいお子さんから、もう成人したお子さんがいたり、それぞれに仕事も持ち、生き生きと活躍していてとても美し…

幸せになる順番

「声には心身の状態がダイレクトに現れます」 私がいつもお伝えしていることです。 先日のコーラスのレッスンでは、初めての曲がありました。 その日はピアノで伴奏する私の後ろで皆さん歌うお部屋でした。 「では各パートに分かれて歌ってみましょう」 背後…

内成績と外成績

自分に対する評価の基準を考えたことはありますか? 自己評価と自己肯定という表し方になるでしょうか。 私は「『内成績』に基準をおいてください」とお話します。 「内成績」とは自分で自分を評価する基準を自分のために決めることです。 その反対の「外成…

みんな❗️僕を好きになってください❗️

「同業者や後輩達を前に話するのってすごく緊張するんですよ」 40代から50代の会社員の男性のお悩みあるあるです。 私も歌う時は大きなホールよりも、小さな場所でお客様との距離が近いのは緊張しました。 ましてやそこに同業者の友人が体育座り(お山座りっ…

武器を持って道具として使う

人との距離をもっと縮めたい、 信頼関係を築きたい、 もっと仲良くなりたい、 お互いに良い時間を過ごしたい 意思の疎通をスムーズにしたい 多くの人がこのような事を望み、試行錯誤を繰り返し、時に失敗もして、円満な人間関係という大きな課題に日々取り組…

すべては年のせい

70代の男性が呂律がまわらず、病院で受診した話を聞きました。 呂律がまわらない、というのは重大な病気の症状につながります。 ご本人も不安になり受診したそうですが、診断は一言、 老化 うーん、身も蓋もない診断です。 もう少し解決策とか欲しいところで…

そんな事考えてできるの?

「多分、ノドを使って声を出していると思うんですよね。すぐに声が枯れちゃって。やっぱり腹式呼吸をしなきゃですよね」 体験レッスンにいらした方は大抵こんな風におっしゃいます。 自分なりに原因を考えて解決策まで導き出しています。 「そうです!よくお…

声の高さは作られている?

日本人の声は世界一高いと言われています。 ドイツ人女性の平均周波数と日本人女性のそれは倍ほど違ってくるとか。 女性だけでなく男性も高いそうです。 声の高さは声帯の長さで変わります。 身長が高ければ声帯は長く、声は低くなります。 身長が低ければ声…

女性は男性になれるがその逆は…

最近、いたるところでAIの話を聞きます。 私は全く詳しくないのですが、無限に可能性がある反面、この先AIの活用によって現在の職種が半分以下になるとか。 そうしたらきっと今までにはない、新しい仕事が登場しますね。 そんな中で、AIによるボイスチェンジ…

いつも問題は同じ

「○○ちゃんのお母さんは優しそうでいいなぁ」 「あなたの彼は頼りがいあるね。私の彼もそのくらい頼りになればなぁ」 「生まれ変わってまた結婚するなら絶対に今のパートナーとは違う人にする!」 こんな風に思ったこと、あるのではないでしょうか? 上の3…

相手を自分の土俵に乗せる

今日は少し女性に視点をあてた内容にしようと思います。 正直、気分の良い話ではないので、少しでも苦手だと感じたらお読みにならないでください。 このところ、女性の営業の方への研修が続いています。 内容は… 「営業相手に『女性』として見られて扱われる…

自分の不安をあおっていませんか

声を出す場面は無数にあります。 その中で声を出すことだけに集中している、というのは少ないと思います。 アナウンスやナレーション、歌を唄う場面では声を出すことだけ、です。 大抵はメモを取りながら、食事をしながら、何かを考えながら、又は何も考えら…

思考停止から脱けだす

ご自分を変えたい! とVoice Make Proのレッスンを受けてくださる方、皆さん確実に変わられていかれます。 声を変えて人生までも変わる? とはじめは半信半疑で受けていたけれど、気づけば立ち居振る舞いも表情も考え方が変わってきた、と実感されます。 た…

心が声に表れる

私は日頃、 メンタルは声に影響します とお伝えしています。 確信を持ったのは歌のレッスンで、生徒さんの声を毎週、定期的に聴いていた時でした。 20代男性のAさん。 ある日、急に声が艶っぽく変化しました。 「何か良いことありましたか?」 と聞くと、 「…

聞いてもらえる声とは

先日、運転免許の更新に行ってきました。 フロアにはテレビモニターがあり、警察の番組(?)が流れていました。 番組は地域ニュースのような構成で、女性アナウンサーと男性アナウンサーが会話形式で進行しています。 女性は声のトーン、抑揚などが一定であ…

自信はいつつくのか?

「10代半ばから『進路はどうする?』ばかりでなかなか決まらなくて辛かった。既に志望校を決めた人が羨ましかった。」 40代の女性が話してくれました。 続きがあります。 「20代で社会に出ても、自分のやってる事がどこへ向かっているのか全然わからなかった…

必ず自分のモノになります

話す声、歌のレッスンをする時に私は頻繁に 「意識してくださいね」とお話しします。 これまでの習慣が表れている自分の声は、 「好き、嫌い」とジャッジしていても、 「どういうところが」好きで嫌いなのか敢えて言葉にできる人は少ないです。 そのような状…