voicemakeproのブログ

見た目も中身も魅力的な人になるには?自信と余裕をもってコミュニケーションできるようになりたい!ご自身の「声」を変えることで理想の自分に変身しましょう

息がシュカシュカ

声のレッスンでは主に息の出し方、使い方と滑舌に重きを置いています。

 

しかし小学生のレッスンは少し勝手が違ってきます。

 

どんどん体が成長するので、毎回違うことを言うことがあるのです。

 

小学生も4年生くらいまでは理屈を言うよりもマネをしてもらいます。

さすが若いからか、すぐできるようになるんですよね。

高学年になると少しずつ理屈を取り入れた方が理解と実践が早いように感じます。

 

小学校の6年間というのは本当に驚くほど成長します。

その中で声を出すのに大きな壁がやってきます。

 

それは、歯が抜ける ことです。

 

順調な成長の過程なので喜ばしい事ですが、

息が抜ける抜ける。

 

子供の頃、前歯が抜けて

「口開けなくてもおうどん食べられる〜」

なんてやりませんでした?

 

そうなのです。

口を開けなくても隙間があるのです。

 

この間、普段話す声はもちろん、歌を歌っても

なんだか音色がそろわないということも出てきます。

歯がしっかりある子とは全然違う声を出すのです。

 

これは決して悪いことではないと私は考えています。繰り返しますが、順調な成長の過程だからです。

 

問題はその後の歯並びです。

アゴが小さかったり、歯が多かったりなど様々な問題できれいに並ばない場合、歯列矯正などで整えられますが、ある程度年齢を経ると歯茎が痩せてきたりして隙間ができてくるのです。

 

そう、今日の本題は 大人の歯並び でした!

 

40代も半ばになると、食べ物が歯に挟まる人が増えてきます。

同時に「何故だかうまく声が出ない」という人も多くなってきます。

 

管楽器の演奏家はこうなる数年前に、もう一度歯列矯正をするといいます。

隙間ができ、歯並びが変わることで楽器の音色が変わってしまうからだそうです。

今まで出ていた音がある日突然出なくなることもあるそうで、それは死活問題です。

 

ここまでではなくとも、話す声が変化するのは当然なわけです。

 

隙間ができて息が抜ける声になると、よほどそれを活かした声を意識しない限り、ずいぶんとくたびれた声になります。

 

隙間だけでなく抜けてしまうと

「口を開けずにおうどん」状態です。

 

声を出すには体全体を使います。

どこかに不具合が生じると、そこをかばうために他に無理がかかります。

年齢と共に体が衰えるのは自然なことです。

それに抗うのではなく、状態に意識を向け、気遣ってみてはいかがでしょうか?

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Voice Make Proでは企業研修、婚活向けレッスンをはじめパーソナルレッスンを行っています。

オンラインレッスンも対応しています。

お気軽にお問い合わせください。

 


Voice Make Proホームページ

https://voicemakepro.com/

 


Voice Make Pro Twitter

https://twitter.com/voicemakepro

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※